2014.3.12 アップデート 「ソウルリーパー」実装&「製作システム」リファインアップデート |
2014年3月12日(水)メンテナンスにて実装いたしました、
新クラス「ソウルリーパー」実装&「製作システム」リファインアップデートについて、
内容をご紹介させていただきます。
なお、本日、2014年3月12日(水)メンテナンスにて実施いたしましたアップデート作業に伴い、
ギルド名のネーミングルール変更およびギルド名一時変更対応を行わせていただきました。
>>「ギルド名のネーミングルール変更およびギルド名一時変更対応」についてはこちら
ギルド名に関する対応につきまして、ご不便をお掛けいたしますが、
何とぞ、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
◆「ソウルリーパー」登場! ◆「採集・生産コンテンツ」リファイン ◆その他の変更・修正内容 ◆更新履歴
【2014年3月17日(月) リンク追加】 「◆更新履歴」のリンクを追加いたしました。
闇深き瞳・・・月光の刃 新クラス「ソウルリーパー」実装 |
┣
「ソウルリーパー」の作成方法
┣
「ソウルリーパー」の特徴
┣
「ソウルリーパー」専用のチュートリアル
┣
「ソウルリーパー」の装備アイテム
┣
「ソウルリーパー」のスキル
┗
新規レコードの追加
ソウルリーパーにつきましては、「
レベル40」のキャラクターが存在するサーバーでのみ、
キャラクター作成時の種族選択メニューにて選択が可能となります。
※レベル40以上のキャラクターが存在しないサーバーでは、
「ソウルリーパー」を作成することは出来ません。
※「ソウルリーパー」はエリーン専用クラスとなります。
エリーン種族以外の他種族では作成することはできません。
▼新キャラクター作成時の種族選択画面
上記、キャラクターメイキング時の種族選択時に「ソウルリーパー」を選択いただき、
キャラクターメイキングを行う形となります。
※既に作成済みであるキャラクターのクラスを変更することは出来ません。
※キャラクター作成を行うためには、キャラクター作成可能数に作成するキャラクター分の空きが必要となります。
▼種族選択にて、「ソウルリーパー作成」を選択すると、そのままメイキング画面へ移動します。
なお、種族選択時に「エリーン」を選択した場合、
クラス選択メニューに「ソウルリーパー」が追加されております。
▼「エリーン」でのクラス選択画面
※キャラクターメイキング後に流れるムービーはスキップすることが出来ません。
『闇から得た巨大な力を操り、敵を冥界へ誘う中距離アタッカー』
武器『飛鎌』を駆使した戦闘スタイルで、中距離アタッカーとしての役割を担います。
▼基本攻撃は敵との距離が「8m」以内になると攻撃がHit!
防御力は高くありませんが、両手に携えた武器と『飛鎌』を駆使して繰り出す多彩なスキル、
強力な暗黒魔法で相手を翻弄し、戦闘を有利に導くことが可能です。
また、スキル連係を活用することで、スキル威力やスキル発動速度を上昇させる効果が発動など、
トリッキーな身のこなしで戦闘する新感覚のクラスとなっております。
▼『飛鎌』の長いリーチを活かした攻撃スキル
▼『飛鎌』を駆使した360度の広範囲攻撃も魅力的だ!
▼ダークなエフェクトが『暗黒魔法』を演出してくれる
敵の攻撃を利用したカウンタースキルで、窮地を乗り切ることが可能です。
▼強力なカウンタースキルを駆使して隙を誘え!
※カウンター成功時、周囲の敵を攻撃しながら貫く突進を繰り出す。
▼カウンターで複数の敵をまとめて攻撃も可能!
致死性の攻撃を無効化するなど、高い生存力を発揮する特殊パッシブスキルが存在します。
▼@回避が間に合わないッ!このままでは・・
▼Aパッシブスキル発動!
※ただし、パッシブスキル効果で戦闘復帰した直後に、敵から追撃を受け、
起死回生として回復した分のHPが無くなった場合、通常通り死亡してしまいます。
▼B戦闘続行ッ!!(※回復は忘れないように!)
「ソウルリーパー」作成後、すぐにチュートリアルが開始されます。
チュートリアルの舞台は、戦火に巻き込まれた「炎のポラ・エリーヌ」です。
※ソウルリーパーはレベル50からスタートとなります。
▼炎のポラ・エリーヌ(MAP)
チュートリアルでは、ミッションクエストを通じて
「ソウルリーパー」の基本操作などを覚えることが可能となります。
▼チュートリアルクエストを進めると装備アイテムやスキル、ドレスアバターが手に入る!?
チュートリアル中にキャラクターが死亡するとパッシブスキル「冥府の幕」により即復帰が行われます。
※パッシブスキルの効果により戦闘不能状態を回避できます。
▼強力なパッシブスキル「冥府の幕」で即戦闘復帰が可能!
また、パッシブスキル効果を発動した後に死亡してしまった場合、
その場での復活を行うことが可能ではありますが、
「疲労困憊」状態での復活となります。
※「疲労困憊」状態 : コンディションが0%の状態であり、危険な状況です。
チュートリアルのミッションクエストをすべて進行し、
完了すると、ソウルリーパーのレベルは「
レベル58」となります。
▼チュートリアルミッション完了♪
なお、チュートリアル途中に、チュートリアル専用特殊フィールド「炎のポラ・エリーヌ」から
別の町へ移動してしまうと、
「炎のポラ・エリーヌ」へ2度と戻れなくなります。
この場合、「ソウルリーパー」のチュートリアルの進行を行えない状況となり、
キャラクター育成を通常キャラクターと同様に既存のアルボレア大陸にて行う必要がございます。
また、チュートリアルを進行するとスキルが自動で習得されますが、
チュートリアル途中で「炎のポラ・エリーヌ」から別の町へ移動してしまった場合は、
スキル習得NPCよりスキル習得を行う必要がございます。
チュートリアルを進行の際は、ご注意くださいますようお願いいたします。
新クラス「ソウルリーパー」にて着用が可能となる武器や防具、アバターについてご紹介いたします。
新クラス「ソウルリーパー」の実装に伴い、武器『飛鎌』や一部既存防具のステータス変更、
「ソウルリーパー」専用の防具を追加いたしました。
▼装備例 - 『飛鎌』武器のアフロテシリーズ
▼装備例 - 防具『プリンセス・アフロテ』シリーズ
※このたび、アフロテシリーズに「プリンセス・アフロテ」シリーズが新たに追加されました。
▼装備例 - 砲火の戦場統一装備
※『飛鎌』はソウルリーパー専用の武器となります。
※防具のステータスに「ソウルリーパー専用」と表記のあるアイテムにつきましては、
ソウルリーパーにて着用が可能なアイテムとなります。
※アイテムの属性に「トレード不可」の記載があるアイテムにつきましては、
プレイヤー間の取引を行うことが出来ません。
※アイテムの属性に「倉庫保管不可」および「ギルド倉庫保管不可」の記載のあるアイテムにつきましては、
該当する倉庫への保管を行うことは出来ません。
※「アフロテシリーズ」には、『獲得時時帰属』状態でドロップするものと、
『着用時帰属』状態でドロップするものが存在します。
新クラス「ソウルリーパー」に関しては、種族はエリーンとなりますため、
『エリーン専用』の胴アバターを自由に着用することが可能となります。
※2014年1月29日(水)に開催いたしました「アルボレアコレクション」の装備アバターにつきましては、
クラス専用胴アバターとなっており、「ソウルリーパー専用」の表記はございません。
▼胴アバター着用例@
※画像は「制服」「TERA's company」「メイド服」アバターの着用例です。
▼胴アバター着用例A
※画像は「ドレス」「桜花月影」「海賊」アバターの着用例です。
なお、武器アバターにつきましては、2014年3月12日現在、
チュートリアルなどにて獲得可能である「ソウルリーパー専用武器アバター」などの他に、
武器アバター「桜花月影」「桜花月影・幻」が着用可能となっております。
▼武器アバター着用例
※画像は「チュートリアル時に獲得できるアバター」と「桜花月影(幻武器)アバター」です。
2014年3月12日(水)以前に実装されております各種武器アバターボックスにつきましては、
「アバターボックス(桜花月影武器)」「アバターボックス(桜花月影・幻武器)」を除き、
新クラス「ソウルリーパー」では開封することが出来ません。
※「桜花月影」武器アバターボックス以外の、武器アバターボックスの開封を行った場合、
開封条件を満たしていない旨のシステムメッセージが表示され、ボックスを開封することは出来ません。
新クラス「ソウルリーパー」のスキルやノクタニウム強化弾による能力強化について、ご紹介いたします。
ソウルリーパーが習得する新スキルにつきましては、以下の通りとなります。
スキル | スキル説明 | |
連撃 | 打撃を加えながら一定量のMPを回復させます。
【スキルボタン】を連打するとコンボ攻撃を繰り返し、
大ダメージを与えます。 | 詠唱時間 : 即時 |
デスクリーブ | 武器を投擲し、命中時と武器回収時にダメージを与えます。
この攻撃は[連撃]の3/4/5打、[ムーンスラッシュ]、
[バックスラッシュ]、[スピニングエッジ]、[サタンフレイル]、
[スマッシュ]、[ダークウィップ]後に連係して使用すると
ダメージ量が2倍増加します。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 100
クールタイム : 6秒 |
メテオストライク | 暗黒の魔力を集めて強力な一撃を繰り出し、
3秒後に暗黒の魔力が爆発します。
敵の残りHPが少ないほど威力が増し、[デスクリーブ]、
[ムーンスラッシュ]後に連係して使用すると発動速度が上昇します。 | 詠唱時間 : 2.4秒
消費MP : 250
クールタイム : 21秒 |
ムーンスラッシュ | 体を回転させて武器を打ち下ろします。この攻撃は
[連撃]の3/4/5打、[デスクリーブ]、[バックスラッシュ]、
[スピニングエッジ]、[サタンフレイル]、[スマッシュ]、
[ダークウィップ]後に連係して使用すると発動速度が上昇します。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 200
クールタイム : 9秒 |
サタンフレイル | 武器を720度回転させて周囲にダメージを与えます。
対象がモンスターの場合、移動速度を減少させます。
この攻撃は発動中のスキルモーションをリセットし、
連係して使用できます。スキルを2回使用するか、
1回使用後に6秒経過するとクールタイムが適応されます。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 150 ×回数
(2回使用すると合計300)
クールタイム : 12秒 |
スピニングエッジ | 暗黒の魔力を込めた武器で、対象を連打します。
対象がプレイヤーの場合、打撃ごとに10%ずつ
HP回復量を減少させます。[連撃]、[デスクリーブ]、
[バックスラッシュ]発動中に使用するとスキルモーションを
リセットし、連系して使用できます。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 200
クールタイム : 15秒 |
スマッシュ | ジャンプして対象を攻撃し、気絶させます。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 100
クールタイム : 20秒 |
バックスラッシュ | 攻撃後に反動で後方に飛び退きます。対象がモンスターの場合、
体の動きを束縛します。この攻撃は発動中のスキルモーションを
リセットし、連係して使用できます。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 100
クールタイム : 15秒 |
ダークエクスプロージョン | 暗黒の魔力を込めた武器を地面に打ち下ろし、
周囲に爆発を起こします。武器が刺さっている間に
[スキルボタン]を連打すると、2次攻撃が発動します。
2次攻撃を受けた対象は高確率で、詠唱者の方向に
ダウンします。詠唱中はスタンやダウンを無効化します。 | 詠唱時間 : 1.2秒
消費MP : 350×回数
(2回使用すると合計700)
クールタイム : 30秒 |
カウンターアタック | 暗黒の魔力で攻撃に備えます。準備状態では
全てのダメージおよび妨害ステータスを無効化し、
敵の攻撃に合せて突進攻撃を繰り出します。
このスキルは攻撃速度の影響を受けません。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 150
クールタイム : 14秒 |
デッドリーリープ | 武器を投げ、捕えた対象に跳びかかります。
有効射程は約18mです。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 150
クールタイム : 15秒 |
フラッシュスプリング | 瞬時に移動し、敵の攻撃を回避します。移動後
4秒以内に[スキルボタン]を押すと、再び移動できますが
クールタイムが適応されます。[方向キー]を押しながら
使用すると、回避する方向を指定できます。 | 詠唱時間 : 即時
クールタイム : 5秒 |
ダークウィップ | 暗黒の力で作り出した鞭で高速連打します。
最大4回まで連係でき、打撃成功時に一定量の
MPを回復します。連係が中断された場合、
クールタイムが適応されます。 | 詠唱時間 : 即時
クールタイム : 30秒 |
ポジションチェンジ | 約20m居ないにいる対象を鎖で縛り、持続ダメージを
与えます。縛られた対象が40m以内にいる時に再使用すると、
詠唱者と位置が入れ替わり、対象は一時的に
行動不能状態となります。(中型および精鋭モンスター除く)
スキルは対象1体あたり、ソウルリーパー1名のみ使用可能です。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 300×回数
(位置入れ替え時
合計でMP600使用)
クールタイム : 24秒 |
闘神降臨 | 暗黒の魔力により、スキルのクールタイムを
70%短縮します。対象スキルは[デスクリーブ]、
[ムーンスラッシュ]、[バックスラッシュ]、
[スピニングエッジ]、[メテオストライク]、
[サタンフレイル]、[スマッシュ]、
[デッドリーリープ]です。 | 詠唱時間 : 即時
消費MP : 400
クールタイム : 3分 |
冥府の幕 | 致命傷を受けた時、暗黒の気が瞬間的に
HPを15%回復させますが、その場でダウンします。
効果持続中は全てのダメージを50%減少させますが、
HP回復効果は受け付けません。
効果が切れると最大HPの30%が回復します。
この効果は10分間に1回発動します。 | パッシブスキル |
スピニングエッジ強化 | スピニングエッジで敵にダメージを与える毎に
全HPの1.5%を回復します。 | パッシブスキル |
スマッシュ強化 | ダウンした対象にスマッシュを使用すると、
威力が2倍に増加します。 | パッシブスキル |
※「ソウルリーパー」のスキル紋章につきましては、
2014年3月12日アップデート時点では、一般紋章のみ実装いたしております。
連盟コンテンツにて入手可能である「ノクタニウム強化弾」を使用することにより、
スキルの強化が可能となっております。
 | ノクタニウム強化弾 |
 | 使用するスキルによって発動する効果が違う。
一時的にスキルを強化する。
※Lv60以上使用可能。クールタイム「1秒」 |
▼ノクタニウム強化弾の効果により能力が向上するスキル一覧
スキル名 | 効果 | ノクタニウム強化弾 消費個数 |
デスクリーブ | 攻撃力が3〜8%上昇 | 1 |
メテオストライク | 攻撃力が3〜8%上昇 | 1 |
ムーンスラッシュ | 攻撃力が3〜8%上昇 | 1 |
サタンフレイル | 攻撃力が5〜10%上昇 | 1 |
スピニングエッジ | 攻撃力が3〜8%上昇 | 1 |
スマッシュ | 攻撃力が3〜8%上昇 | 1 |
ダークエクスプロージョン | 攻撃力が3〜8%上昇 | 1 |
カウンターアタック | 攻撃力が3〜8%上昇 | 1 |
※スキル使用1回につき、「ノクタニウム強化弾」が1個消費されます。
「ソウルリーパー」実装に伴い、以下のレコードが新たに追加されました。
レコード名 | レコード条件 | レコード報酬 |
初の達人級ソウルリーパー | 非公開 | 称号「達人級ソウルリーパー」 |
初の皆伝級ソウルリーパー | 非公開 | 称号「皆伝級ソウルリーパー」 |
ソウルリーパーの覇者 | ソウルリーパーに1回勝利 | 無し |
今のわざと転んだんだもんね! | スキル「反撃」を使用して
モンスターを1,000匹討伐する | 無し |
行くよっ! | 非公開 | 称号「ストーカー」 |
やられる前にやり返す | 非公開 | 称号「ビシッ!」 |
※攻略情報となる内容につきましては、「非公開」とさせていただきます。
あらかじめ、ご了承ください。
採集・製作システムが大きく変化! 「採集・製作コンテンツ」リファイン |
┣
「生産力システム」追加
┣
製作システムの変更項目
┣
新製作スキル「魔法刻印(魔法付与)」の追加
┗
「専門家システム」追加
採集・製作コンテンツにアカウント内で共有の「生産力ポイント」という新たな概念を追加いたしました。
「生産力ポイント」は、採集及び製作を行う際などに一定数消費され、
「生産力ポイント」がない状態では、採集及び製作が行えなくなります。
「生産力ポイント」は、採集を行う際、採集失敗時やキャンセルを行った際に10ポイント消費され、
「生産力ポイント」が不足している場合は、採集を行うことができません。
製作の場合は、使用するレシピにより消費される「生産力ポイント」が異なります。
生産力ポイントはアカウント内のキャラクターで共有となります。
また、サーバーごとの管理となりますので、サーバー移転を行った場合、移転先の生産力ポイントが適用されます。
この際、移転先のサーバーにキャラクターが全く存在しない場合には1500ポイントの状態から開始となります。
「生産力ポイント」は、ゲームプレイに関わらず5分毎に5ポイント回復し、最大4000ポイントまで累積します。
2014年3月12日(水)アップデート以降に新しくキャラクターを作成した場合は、
生産力ポイント「1500ポイント」を保持した状態で作成されます。
生産力ポイントの回復アイテムはゲーム内NPCから購入できます。
【2014年3月17日(月) 追記】
※生産力ポイントの回復アイテムにつきましては、NPC「さすらいの商人」にて購入が可能です。
※NPC「さすらいの商人」は、ヴェリカ内の『自由広場』や『女神の広場』の特定ルートを行き来しております。
 | 製作UIの変更 |
キーボードの「J」キーを押下して表示される製作UIを変更いたしました。
製作カテゴリーを製作ランク、アイテム種類別に細分化し、カテゴリごとに製作レシピを表示するよう変更いたしました。
【2014年3月17日(月) 追記】
※製作UIの変更に伴い、「抽出」はショートカットよりご利用いただけなくなりました。
「抽出」を行う場合には、UIメニューを開き「機能」アイコンを選択した後に表示されるメニューより、
「抽出」を選択いただくことで、「抽出」ウィンドウを開くことが可能です。
 | 製作スキルの統合 |
製作コンテンツの利便性を向上させるため、製作スキルおよび製作レシピを以下のように統合いたしました。
・金属武器/魔法武器製作を武器製作へ統一いたしました。
・重鎧/軽鎧/ローブ製作を防具製作へ統一いたしました。
製作スキルおよび製作レシピの統合に伴い、NPC商店より以下のアイテムを削除いたしました。
・全ての金属武器/魔法武器製作レシピアイテムを削除いたしました。
・全ての重鎧/軽鎧/ローブ製作レシピアイテムを削除いたしました。
製作スキルおよび製作レシピの統合に伴い、NPC商店に以下のアイテムを追加いたしました。
・武器製作レシピアイテムを追加いたしました。
・防具製作レシピアイテムを追加いたしました。
各材料商店NPCに以下のアイテムを追加いたしました。
 | 製作熟練度 |
製作スキルの統合に伴い、製作熟練度も以下のように統合されます。
・金属武器製作熟練度と魔法武器製作熟練度を武器製作熟練度に統合いたしました。
金属武器製作熟練度と魔法武器製作熟練度の内、高い熟練度が武器製作熟練度へ引き継がれます。
例)金属武器製作熟練度:400、魔法武器製作熟練度:200の場合は、金属武器製作の熟練度が引き継がれ、
武器製作熟練度が400となります。
・重鎧製作熟練度と軽鎧製作熟練度、ローブ製作熟練度を防具製作熟練度に統合いたしました。
重鎧製作熟練度と軽鎧製作熟練度、ローブ製作熟練度の内、高い熟練度が防具製作熟練度へ引き継がれます。
例) 重鎧製作熟練度:400、鎧製作熟練度:200、ローブ製作熟練度:0の場合は、
重鎧製作の熟練度が引き継がれ、防具製作熟練度が400となります。
アイテム製作時に獲得できる経験値を上方修正いたしました。
 | NPC商店の変更項目 |
製作スキル統合に伴い、以下のNPC商店を削除し、新たにNPC商店を追加いたしました。
また、以下のNPC商店の販売アイテムを統一いたしました
・金属武器レシピ商人および魔法武器レシピ商人の販売アイテムを統一いたしました。
・重鎧防具レシピ商人、軽鎧防具レシピ商人およびローブレシピ商人の販売アイテムを統一いたしました。
・武器レシピ商人販売アイテムに下記製作書アイテムを追加いたしました。
・防具レシピ商人販売アイテムに下記製作書アイテムを追加いたしました。
製作スキル統合に伴い、
2014年3月12日(水)アップデート前まで、製作に必要だったレシピアイテムをNPC商店より削除いたしました。
2014年3月12日(水)アップデート前までに、習得せず所持していたレシピアイテムは、
使用し製作スキルを習得することが出来ずNPC商店への売却のみ可能となります。
また、習得していた製作スキルは、製作リストから削除されます。
NPC商店より以下のアイテムを削除いたしました。
・「リカバリー軟膏」「鉱石粉砕機材料」アイテムを削除いたしました。
NPC商店に以下のアイテムを追加いたしました。
・【製作書】大地の刻印強化:土の刻印を大地の刻印へ変換する。
・【製作書】精霊の刻印強化:妖精の刻印を精霊の刻印へ変換する。
・【製作書】自然の刻印強化:森の刻印を自然の刻印へ変換する。
・【製作書】魔力の刻印強化:妖魔の刻印を魔力の刻印へ変換する。
・【製作書】太古の刻印強化:女神の刻印を太古の刻印へ変換する。
NPC商店にて購入が可能な下記アイテムの販売価格を変更いたしました。
 | 製作レコード関連 |
製作スキルの統合に伴い、製作に関するレコード26個を「忘れられたレコード」へ変更いたしました。
また、合わせて新たに製作に関するレコードを13個追加いたしました。
 | 採集アイテム追加 |
・1〜5段階の各採集物から獲得できる上位ランク採集アイテムの獲得確率を一部上方修正いたしました。
・1〜5段階鉱石から獲得できるアイテムに女神の涙を追加いたしました。
・5段階鉱石から獲得できるアイテムに高純度テラニウム鉱石を追加いたしました。
・5段階採集物から獲得できるアイテムに棘甲虫を追加いたしました。
植物:棘甲虫(黄)
鉱石:棘甲虫(紫)
精気:棘甲虫(青)
 | 新規アイテム追加 |
・新たに、装備や魔法刻印書製作に必要な材料アイテムが獲得できる「材料箱」アイテムを追加いたしました。
・「材料箱」アイテムは、下記対象のインスタンスダンジョンや戦場などで入手できます。
巨人の森
朱い海賊団の罠
古代の地下水路
バルダーの神殿(ソロ)
バルダーの神殿
魔法使いの砦(下級)
魔法使いの砦(上級)
暗黒次元の亜空間
連盟訓練所「訓練の間」
連盟訓練所「深化の間」
連盟訓練所「熟練の間」
連盟訓練所「団結の間」
砲火の戦場
 | モンスタードロップアイテム削除 |
・中型モンスターよりドロップしていた下記アイテムをドロップしないよう変更いたしました。
大地の刻印
精霊の刻印
自然の刻印
魔力の刻印
太古の刻印
・全ての一般モンスターよりドロップしていた下記アイテムをドロップしないよう変更いたしました。
武器製錬石(一般)
武器精練石(上級)
武器製錬石(特般)
武器精練石(職人)
防具製錬石(一般)
防具精練石(上級)
防具製錬石(特般)
防具精練石(職人)
 | 製作クエスト関連 |
製作スキルの統合に伴い、以下の製作関連のクエストを削除いたしました。
対象のクエストは、進行途中であった場合、それ以上進行することはできません。
 | ボスアップグレード製作装備追加 |
インスタンスダンジョンのボスモンスターからドロップする装備を材料に製作できる
より強力な装備を追加いたしました。
下記、新たに追加いたしましたボスアップグレード製作装備は、
性能はボスモンスターからドロップする装備と同様のものですが、
「+3強化時」「+5強化時」「+7強化時」「+9強化時」にそれぞれ装備強化オプションが付きます。
 | 「魔法刻印書」製作スキルの追加 |
製作スキルに装備アイテムに使用する事でオプション効果を付与することができる「刻印書」アイテムを製作できる、
「魔法刻印書」製作スキルを追加いたしました。
「魔法刻印書」製作スキルにて作成された「刻印書」アイテムは、着用レベルが60以上の装備にのみ使用できます。
「刻印書」アイテムには以下の種類が存在します。
・武器刻印書:武器に使用することで、オプション効果を付与する事ができます。
・胴防具刻印書:胴防具に使用することで、オプション効果を付与する事ができます。
・腕防具刻印書:腕防具に使用することで、オプション効果を付与する事ができます。
・脚防具刻印書:脚防具に使用することで、オプション効果を付与する事ができます。
また、「魔法刻印書」を使用して付与されたオプション効果は、
再度「魔法刻印書」を用いてオプション効果を付与した際に、上書きされ重複されません。
更に、「魔法刻印書」にて付与されるオプション効果は【期間制】と【無期限】の2種類が存在し、
【無期限】のオプション効果は、「強力な」という装飾後が付いた「刻印書」にて付与することが可能です。
「強力な○○刻印書」は大成功時のみ獲得ができます。
【期間制】の「魔法刻印書」にて付与されたオプション効果は、ゲーム接続有無にかかわらず適用期間が進行いたします。
「魔法刻印書」にてオプション効果を付与された装備アイテムは、キャラクター間での取引や、
「取引仲介所」にて取引が可能です。
ただし、【期間制】のオプションが付与された装備の場合は、
「取引仲介所」に登録している間もオプション効果の適用期間が進行いたします。
「魔法刻印書」製作スキルの追加に伴い、各都市の錬金工房にて「魔法刻印書」を製作できるよう変更いたしました。
また、新たに各工房に以下のNPC商店を追加いたしました。
 | 「魔法刻印書」関連クエストの追加 |
「魔法刻印書」製作スキルの追加に伴い、「魔法刻印書」製作に関する下記クエストを追加いたしました。
製作コンテンツを大幅に見直しを行い、製作スキルの統合を行いました。
また、より強力なアイテムを作り出すことができる「熟練工」へと昇級が可能な「専門家システム」を導入いたしました。
 | 専門家システム |
特定の製作スキルより高ランクアイテムを製作できる「専門家システム」を追加いたしました。
製作スキルの製作熟練度が500に到達した際に、製作UI右上の「昇級ボタン」がアクティブになります。
「昇級ボタン」を押下し、表示される昇級試験を経て、「熟練工」へと昇級できます。
「熟練工」は、最大製作熟練度が800となり、昇級した製作スキルのみより高ランクの製作が可能となります。
「熟練工」になる製作スキルは1種のみで、「熟練工」になったもの以外の製作スキルで「熟練工」になることはできません。
例)武器製作スキルにて「熟練工」になった場合、
防具制作スキルや消費アイテム製作スキルなどその他のスキルで「熟練工」になることはできません。
「再跳躍の実」を使用することで「熟練工」になった製作スキルを初期化することができます。
「熟練工」になった製作スキルを初期化することで、その他の製作スキルを「熟練工」にする事が可能になります。
例)武器製作スキルにて「熟練工」になった場合、
「再跳躍の実」を使用して、武器製作スキルを製作熟練度500の状態に初期化した上で、
防具制作スキルにて昇級試験を経て「熟練工」になることが可能です。
「熟練工」でのみ製作が可能な下記の新規アイテムを追加いたしました。
┣
デザイン抽出システムの廃止と変更
┣
スキルUI変更と紋章の仕様変更
┣
クラスバランス調整
┣
インスタンスダンジョンの調整
┣
名誉の戦場バランス調整
┣
その他の変更項目
┗
不具合修正項目
・デザイン抽出システムの廃止に伴い、デザイン変更およびデザイン変更装備商店NPCと
デザイン抽出NPCを削除いたしました。
・全ての装備アイテムにてデザイン抽出およびデザイン変更ができないよう修正いたしました。
なお、すでにデザイン変更されている装備につきましては、変更したデザインが維持されます。
・「ムフラック・ゴールドラベル」シリーズおよび「ムフラック・シルバーラベル」シリーズ装備は、
【製作書】アイテムを使用することで、[ファッション]アイテムへ変換が可能となります。
・[ファッション]アイテムを入手できる「メルムシュモンのファッションアイテム交換券」を追加いたしました。
メルムシュモンのファッションアイテム交換券は、毎日初回ログイン時とプレイ時間に応じて
ゲーム内メールで配布されます。
※交換券は、1日最大300枚まで入手が可能です。1日の切り替わりは「0:00」となります。
※交換券で入手可能な[ファッション]アイテムは、今後のアップデートを通じて追加を予定しております。
■スキルUI変更
「戦闘スキル(アクティブ)/戦闘スキル(パッシブ)/連盟スキル/搭乗スキル」の
各カテゴリ毎にタブ分けで表示されるようにいたしました。
また、「基本表示」と「全体表示」の2種類を切り替えることが可能となります。
▼スキルUI「基本表示」
▼スキルUI「全体表示」
表示の切り替え方法はスキルUI内、下部より選択が行えます。
■レべル上昇時に紋章を自動で獲得するよう変更
獲得した紋章は紋章UI内に表示されるようにいたしました。
2014年3月12日(水)アップデート前に販売されていた紋章ならびに、すでに所持している既存紋章は
使用不可、商店へ購入金額で売却可能となっております。
■推奨紋章機能追加
各クラス別に推奨している紋章を自動で登録することができます。
すでに紋章をセット済みの場合は、初期化後に推奨設定にするかの確認画面が表示されます。
各クラスにてスキルのバランス調整を行わせていただきました。
該当のスキルと修正内容は以下のとおりとなります。
クラス | スキル名 | 修正内容 |
---|
ウォーリアー | 連撃 | 連撃で14回攻撃を成功時、10秒間、連撃のスキル速度が20%上昇します。
連撃1回成功時、異常状態が10秒間発生し、14回まで累積時に効果が発生します。 |
ランサー | 連撃 | 連撃で8回攻撃を成功時、シールドバレッジの詠唱速度が20%上昇します。
連撃1回成功時、異常状態が10秒間発生し、8回まで累積時に効果が発生します。
効果発生後、シールドバレッジを詠唱すると効果を消失します。 |
スレイヤー | 連撃 | 連撃で4回攻撃を成功時、ホイールウィンドの詠唱速度が20%上昇します。
連撃1回成功時、異常状態が10秒間発生し、4回まで累積時に効果が発生します。
効果発生後、ホイールウィンドを詠唱すると効果を消失します。 |
バーサーカー | 連撃 | 連撃で4回攻撃を成功時、チャージスキルのチャージ時間が20%減少します。
連撃1回成功時、異常状態が10秒間発生し、4回まで累積時に効果が発生します。
効果発生後、チャージスキルを詠唱すると効果を消失します。 |
アーチャー | アロー | アローで10回攻撃を成功時、ペネトレーティングアローのチャージ速度が50%上昇します。
連撃1回成功時、異常状態が10秒間発生し、10回まで累積時に効果が発生します。
効果発生後、ペネトレーティングアローを詠唱すると効果を消失します。 |
ソーサラー | マグマボム | 後方跳躍の後に連係スキルで使用すると、攻撃範囲が広がります。
(既存3m→5m) |
プリースト | パニシュメントライト | パニシュメントライトを続けて4回連続使用時、懲罰の幕を連係スキルで使用します。
1打撃スキルから4連撃コンボ攻撃に変更いたしました
4回目以後、懲罰の幕が連係スキルに変更いたしました。 |
エレメンタリスト | エレメンタルバレット | エレメンタルバレットを続けて4回連続使用時、懲罰の幕を連係スキルで使用します。
1打撃スキルから4連撃コンボ攻撃に変更いたしました。
4回目以後、懲罰の幕が連係スキルに変更いたしました。 |
以下の一部インスタンスダンジョンにて、仕様の調整を行わせていただきました。
対象インスタンスダンジョン | 調整内容 |
---|
秘密基地 | 強化済み装備がドロップされないように変更 |
ヴァンピールの屋敷 | 強化済み装備がドロップされないように変更 |
黄金の迷宮(ソロ) | モンスターより獲得できる経験値を下方修正 |
黒紋塔(ソロ) | モンスターより獲得できる経験値を上方修正 |
バルダーの神殿 | クールタイムを変更:1時間⇒1日1回(プレミアムサービス:1日2回) |
バルダーの神殿(ソロ) | クールタイムを変更:1日3回⇒1日1回(プレミアムサービス:1日2回) |
■「バルダーの神殿(ソロ)」入場回数の変更について
「ソウルリーパー」アップデートにて、「バルダーの神殿(ソロ)」の入場回数が
上記の通り、1日1回(プレミアムサービス:1日2回)へ変更されます。
しかしながら、同ダンジョンは、現在多くのお客さまにお楽しみいただいており
運営チームならびに開発元の「Bluehole studio」にて協議を重ねた結果
従来通りの1日3回(プレミアムサービス:1日6回)へ、変更を行うことを決定いたしました。
入場回数の変更は2014年3月19日(水)定期メンテナンス時に実施予定となっており
変更が適用されるまでの間、一時的に「バルダーの神殿(ソロ)」の入場回数が
1日1回(プレミアムサービス:1日2回)となります。
【バルダーの神殿(ソロ)入場回数変更のスケジュール】
▼2014年3月12日(水)定期メンテナンス後から、2014年3月19日(水)定期メンテナンス前まで
1日1回(プレミアムサービス:1日2回)
▼2014年3月19日(水)定期メンテナンス後
1日3回(プレミアムサービス:1日6回)
変更までの間、お客さまにはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
■「バルダーの神殿」の報酬アイテム変更
インスタンスダンジョン「バルダーの神殿」および「バルダーの神殿(ソロ)」にて
ドロップするアイテムを下記の通り変更いたしました。
また、「バルダーの神殿(ソロ)」の「伝承箱」より獲得できる「紅蓮石」の獲得個数を上方修正いたしました。
名誉の戦場にて得点差が600点以上開いた場合に、劣勢側のパーティーに発動する
「反攻の狼煙」のバフ効果付与タイミングと効果内容を変更しました。
【変更前】
600点差で劣勢側に「最大HP50%増加/力40増加/耐久力40増加/移動速度50上昇」
100点差以下で消滅
【変更後】
■反攻の狼煙T:キル数差15で付与/キル数差5以下で消滅
「最大HP30%増加/力・耐久20増加/移動速度30上昇」
■反攻の狼煙U:キル数差30で付与/キル数差20以下で消滅
「最大HP50%増加/力・耐久30増加/移動速度40上昇」
■反攻の狼煙V:キル数差45で付与/キル数差35以下で消滅
「最大HP100%増加/力・耐久40増加/移動速度50上昇」
■「衣装交換券」及び「【期間制】高級染色薬セット」の仕様変更
事前にご案内を行っておりました通り、2014年3月12日(水)アップデートをもちまして、
「アルボレアコレクション」イベントにてプレゼントいたしました「衣装交換券」及び「【期間制】高級染色薬セット」が
使用することができず、ゲーム内のNPC商店へ売却のみが可能となるよう変更いたしました。
>>「アルボレアコレクション」イベントについはこちら
■エリーンキャラクターメイキング追加
新クラス「ソウルリーパー」の実装に伴い、エリーン種族においてキャラクターメイキング時に選択できる
「プリセット」や「髪型」「オプション」などを追加いたしました。
■ルーキーサーバー戦場オープン
事前にご案内を行っておりました通り、
2014年3月12日(水)メンテナンス後より「ルーキー」サーバーにて戦場コンテンツをオープンいたしました。
>>ルーキーサーバー戦場コンテンツについてのご案内はこちら
■TERAガチャ「桜花月影アバター」に武器アバター追加
2014年1月22日(水)メンテナンス後 〜 2014年3月26日(水)メンテナンス前まで販売の
TERAガチャ「桜花月影アバター」にソウルリーパー専用武器アバターを追加いたしました。
>>3月12日(水)アップデートに伴う、TERAガチャ「桜花月影アバター」の変更内容について
■エクストラボイスUIの追加
キャラクターメイキング画面にて、今後のアップデートにて実装を予定しております、
「エクストラボイス変更券」を使用して変更できる「エクストラボイス」のUIを追加いたしました。
2014年3月12日(水)アップデート時点では、キャラクターメイキング時に「エクストラボイス」の試聴のみ可能です。
■キャラクター作成上限の解放
2014年3月12日(水)アップデート以降、サーバー毎のキャラクター作成数の上限を、
8キャラクターから12キャラクターへ変更いたしました。
フロンティアサービス対象の方は9スロット目、それ以外の方は5スロット目から
「キャラクタースロット 拡張」アイテムを使用する事で12スロットまで拡張いただけます。
■強化告知メッセージの表示条件変更
「14段階以上の名品装備を強化時」、「+12強化成功時」のみ
システムメッセージが表示されるよう変更いたしました。
■戦場パーティーマッチングのマッチング条件変更
戦場パーティーマッチング時、より実力が拮抗した対戦が行えるよう、
マッチング条件の調整を実施いたしました。
■テキスト変更
一部テキストを変更いたしました。
■ローディング画面の一時的変更
ローディング画面を一時的に、以前の表示へ変更しております。
2014年3月19日(水)定期メンテナンス時に再度
ソウルリーパーのバックストーリーに関連したローディング画面へ変更いたします。
 | 不具合修正項目 |
・インナーキューブアイテムを使用時、アイテムが入手できない事がある問題を修正いたしました。
 | 現在確認されている不具合 |
・ソウルリーパーにて本来装備が行えない軽装備アイテムの、ダイス分配に参加することができ、
アイテムの獲得が行える問題を確認しております。
・アイテム「もこもこコサック」のツールチップ内、説明文の表記に不具合があることを確認しております。
・サーバー選択画面の【TERA】のロゴ部分が、「The Exiled Realm of Arborea」では無く
「The NEXT」となっている問題を確認しております。
【2014年3月17日(月) 追記】
・「凍結石」が『倉庫保管不可』ステータスとなっている問題を確認しております。
・ステータスUI内の戦績情報タブにて、特定操作を行った際に、
「ダンジョン」戦績情報内容が変化してしまう問題を確認しております。
・ゲーム内レーダーUIのチャンネル表示項目より、
チャンネルが円滑に移動できない問題を確認しております。
複数のチャンネルが存在しているエリアにて、本問題が発生いたしました際には、
お手数ではございますが、UIメニュー内のシステム項目、「チャンネル移動」より
チャンネル移動操作をお試しいただけますと幸いです。
今後とも【TERA】をよろしくお願いいたします。
2014年3月12日
【TERA】運営チーム
【更新履歴】
 | 2014年3月17日(月)更新内容 |
・「◆更新履歴」のリンクを追加いたしました。
・『
「生産力システム」追加』に、「生産力回復アイテム販売NPC」に関する情報を追記いたしました。
・『
製作システムの変更項目』に、「抽出」システムの利用方法を追記いたしました。
・『
不具合修正項目』に、現在確認されている問題を追記いたしました。